愛媛県松山市の就労継続支援事業所

SNS
Instagram
Youtube

肩こり予防

こんにちは(^^)
利用者のSです!!
今日は肩こりの勉強をしたので、それを書きます。

肩こりには様々な原因がありビタミンなどの栄養素が不足していることが原因となっている場合もあるそうで
この場合は食事で不足している栄養素を補うことで肩こりを改善することができます。

肩こりの改善や予防する為には今から書く栄養素を含んだ食品を食事に取り入れるように意識してみた方がいいそうです(^^)
まず
※血行を上げるビタミンE※
毛細血管を広げて血行を良くする効果があるビタミンE!!

筋肉の活動に必要な栄養分や新鮮な酸素をスムーズに運び肩の筋肉の疲れを改善します♪
・ひまわり油
・綿実油
・べにばな油
・アーモンド(フライ)
・ヘーゼルナッツ(フライ)
などに豊富だそうです☆

※筋肉の疲労物質を抑制するクエン酸※
クエン酸は疲労の原因となる乳酸の生成を抑制する働きがあり、肩こりの予防・改善に効果的!!
※クエン酸を多く含む食品
・梅干し
・夏みかん
・レモン
・グレープフルーツ
・桃・いちご・キウイ
・リンゴ酢などだそうです。
あと食後に熱い番茶に
・しょう油を1%
・梅干し一個
入れて飲むのも肩こり改善におすすめです

※筋肉の元となるたんぱく質は筋肉が衰えると肩こりになりやすいため、筋肉の元になっているたんぱく質を摂取することが肩こり改善につながるみたいです。
※たんぱく質は
お肉や・お魚など数多くの食品に含まれているから、毎日の食事で摂取しやすいので、特に
・牛ヒレ
・豚ロース
・鶏肉ささみ
・鮭・卵・大豆製品などに豊富です♪︎

※筋肉の疲れを解消するビタミンB1は
B1が不足すると細胞の乳酸が蓄積して体中の筋肉がだるくなったり疲労状態が引き起こされるらしくビタミンB1を摂取する事で疲労物質が取り除かれて血行も改善してくれるそうです。
ビタミンB1の多い食材は
・豚肉
・ゴマ・大豆・玄米などがあるそうです!!

※筋肉の緊張をやわらげるマグネシウムは筋肉が緊張すると肩こりになるけど、マグネシウムは筋肉の緊張をやわらげるので肩こりの改善につながり
・干しひじき
・青のり(素干し)
・味付けのりなどの海藻類
・干しエビ
・サクラエビなどの魚介類の他にも
・バジル(粉)
・からし(粉)
・カレー粉など香辛料にも豊富に含まれます!!

私は慢性的な肩こりなので
少しずつ肩こりに良い食品を取り入れていこうと思います(^∇^)

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
SNS